2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、たけうちです。 人は失敗を恐れます。 人によっては失敗を恐れるがあまり行動を止めてしまう人も少なくないでしょう。 この失敗に対する警戒心というのは、人生の歯車を止めてしまい、人生の停滞を招いてしまいます。 では、どうして人はこんな…
こんにちは、たけうちです。 やりたい仕事がない、将来の夢がないと悩んでいる人もいるかと思います。 現状の仕事をやりたいからやっているわけではなく、ただ生活をするためにしている。 でもやりたいことがないから、変わるに変われない。 そんな状況を打…
こんにちは、たけうちです。 いつも自分は自己犠牲的な立ち回りをしてしまう、いつも自分ばかりが損をしている。 そんな風に感じている方もいるかと思います。 そんなあなたとは対照的に、誰かの為に行動をしていても全く損をしていると感じない人もいるのが…
こんにちは、たけうちでです。 前回の記事で、悩みというワードを出しまして、そこから悩みについて考えています。 悩みとはなんなのか。 どうしたら人は悩まずに生きていけるのか。 この記事では、そういったところを深堀していけたらいいなと考えています…
こんにちは、たけうちです。 ここ最近腰を痛めてしまって、まともに腰を曲げれない生活を送っています。 ヘルニアではなさそうで、だんだんと良くなってきているのですが、腰痛になりたての頃は非常に心のエネルギーの消費が激しかったようにも思います。 こ…
こんにちは、たけうちです。 はじめましての方は、こちらの記事もご覧ください。 www.takeuchipsychology.com あなたが今自分の人生を頑張れていないとして、それは何故でしょうか。 もしかしたらご両親が毒親で、辛い過去を過ごしてきた結果、今頑張ること…
こんにちは、たけうちです。 私たちは幸福を追求する生き物です。 1人として不幸になろうとするものはいないでしょう。 さて、そんな幸福を追求している私たちですが、実際幸せになれているでしょうか。 なれているという人は少ないかもしれません。 幸せと…
こんにちは、たけうちです。 人はなぜ仕事をするのかと聞かれたら、みなさんはなんと答えますか? お金のため、しなければいけないものだから、などなど色々な答えが出てくることでしょう。 なぜか仕事に対して嫌なものやめんどくさいものというネガティブな…
こんにちは、たけうちです。 日頃からこのブログを読んでくださってありがとうございます。 前回の記事で総記事数が100記事を突破しまして、ここまで継続出来たのも日頃から読んでくださっている皆様のおかげだなと感じています。 スター等本当に励みになっ…
こんにちは、たけうちです。 はじめましての方は、こちらの記事もご覧ください。 www.takeuchipsychology.com 世の中には様々な職業が存在している訳ですが、自分の職業にネガティブなイメージを持つ方も少なくないと思います。 いわゆる職業コンプレックス…
こんにちは、たけうちです。 劣等感やコンプレックスを感じてしまうとどうも生きづらくて不幸を感じてしまいやすいです。 だからこそ僕たちはそんな劣等感やコンプレックスを克服するために努力をしたりするんですよね。 努力をして克服できるのであればそれ…
こんにちは、たけうちです。 成長したいのに中々成長せずにいつまでも変わらなくて、モヤモヤしている人もいるのではないでしょうか。 今のままじゃダメだと思っているのに成長する気配がない。 なんで成長しないのだろうと考えると、その答えは変化していな…
こんにちは、たけうちです。 このままの自分じゃダメだと思って、自分を変えるために自己啓発系の本やサイトを覗いてみたりしたけど、結局は変われないまま月日が経っている、なんて人は結構いるんじゃないかなと思います。 知識だけは増えていくけど、それ…
こんにちは、たけうちです。 頑張るのをやめたら今まで上手くいかなかったことが上手く行き始めて、結果的に成功しました! だから、みんなも頑張るのをやめよう! というような話を聞いたことはありませんか? これを素直に聞き入れて、頑張るのをやめちゃ…
こんにちは、たけうちです。 改めて自己受容についてここ最近考えているのですが、すごく初歩的なことを見落としていたなと思ったので、改めて記事にしておこうかなと思った次第で、特に自己受容できているか分からない人は、一度目を通して欲しい内容です。…