【脱不幸論】自分だけの人生を。

自己理解、自己受容を通してなりたい自分になるお手伝いを。

プレゼントをあげるべき人、あげるのをやめるべき人

誕生日プレゼントを年に一度送りあう関係の人はいらっしゃいますか?

 

それは家族かもしれないし、彼氏彼女かもしれない。

 

仲のいい友達かもしれないし、最近は疎遠だけど昔仲の良かった友人かもしれない。

 

会社の同僚に付き合いで……なんてこともあるかもしれません。

 

いま挙げたパターン以外にも様々な関係で誕生日プレゼントを贈っている相手がいると思います。

 

 

 

さて、本日問いかけたいのは、本当にプレゼントをあげたくてあげているのか?ということです。

 

正直付き合いであげていることの方が多いのではないでしょうか。

 

それって意味あるのかなと、少し考えてみてほしいのです。

 

 

 

祝いの気持ちや感謝の気持ちを形にして渡すのが本来のプレゼントです。

 

ですが僕たちは、形だけを気にして心が抜け落ちたプレゼントを贈りあっていることも多いのが現実で、そこに何も違和感を感じず、なんなら少しストレスを感じながらしている場合もあります。

 

よくないですよね。

 

もしもおかしいことをしていると思ったのなら、こういった行動はやめるべきなのです。

 

 

 

日々の生活の中で、感謝やお祝いの気持ちを伝えたいことがあったら遠慮なくプレゼントを贈ってあげてください。

 

もちろん、普段言えなかったことを記念日に伝えるという方法もいいと思います。

 

ですが、必ずそこに気持ちを込めてください。

 

これが、本来のプレゼントだからです。

 

逆に、あげなきゃな……という使命感や義務感で、心がついてこない時、それはあげるべきではないのです。

 

プレゼントをあげなくなったら関係が壊れてしまう、変に思われてしまうと考える人もいるでしょう。

 

確かに、関係が壊れるかもしれないし、変に思われるかもしれません。

 

ですが本当にそれが問題なのでしょうか。

 

あなたが祝いたいと思えない、感謝を伝えたいと思えないような人というのは、今のあなたにとってそこまで重要ではないのではないでしょうか。

 

そのような人の機嫌をとってまで、あなたは何がしたいのでしょうか。

 

良い気持ちでプレゼントを贈れないとしたら、もうその方とは縁がないのかもしれませんね。

 

人生を生きていく中で自分にとって大切な人というのは変わっていきます。

 

縁のある人も変わっていくでしょう。

 

それが普通なのです。

 

無理に今までの縁に全部大切にしようとすると消耗してしまいますし、自分が大切にしたいと思える人だけを大切にしていくことが重要なのではないかと思います。

 

形だけにこだわってプレゼントを贈るのはやめて、心のおまけにプレゼントを贈ることが本来あるべき姿ではないかというお話でした。

 

自分を大切にしてくださいね。